進興電気 イベント情報

2025/4/13 EXPO万博2025開幕日に行ってきました!

雨天で少し曇っていますが、大屋根リングの壮大さに圧巻です。

30-31エリア C-4に当社のプレートが設置されています。
写真を撮影する社長の後ろ姿が嬉しそうです。

当社では会社からのチケットプレゼントがあり、多くの社員とそのご家族が万博会場に訪れる予定をしています。

開催期間は、万博の話題が社内のコミュニケーションに一翼を担いそうです!

2025/4/10 Y社様が工場見学に来社されました(岡山工場)

ヒータ製造工程の見学と製品の打合せにいらっしゃいました。
お客様と直接お話しすることができ、有意義な見学会となりました。

2025/4/08 桜満開(大阪工場)

大阪工場の桜が今年も咲きました。
今がちょうど満開です。
桜咲くと新年度がスタートしたんだと気が引き締まります。

玄関のかわいいお花たちもキレイに咲いています。

2025/4/08 桜満開(岡山工場)

桜の見ごろの季節です。
近くにある河川敷の桜並木も全面一色に染まっています。

今日は絶好のお花見日和。

2025/3/21 就活生の方を対象に会社説明会&職場見学を実施しました(岡山工場)

説明会では参加者の興味のある職種について、部署長から直接説明を行います。
また、工場内や事務所まで見学するため、業務内容だけでなく実際に働いている人の雰囲気や
業務中の様子などを観察していただけます。

説明会や見学中に、参加者の方からたくさんご質問をいただき
私たちにとっても、学生の方の新しい視点を知る良い機会になりました!
ご参加いただいた方、誠にありがとうございました!

岡山工場では、会社説明会・工場見学を随時受付中です!
ぜひ、オンライン説明会だけではわからない会社のリアルな雰囲気を体験してみませんか?

ご予約はマイナビ2026からお願いいたします!

←ご予約は左のバナーをクリック。

2025/4/02 桜の開花(岡山工場)

4月になって温かくなり、春風が季節を運んできました。
岡山工場のある美咲町も春です。

新入社員研修では、いつもこの場所で記念写真を撮影します。
花開いた桜をバックに、新入社員たちが並ぶスナップショット。
これからの活躍を満開の桜のように、期待します。

2025/3/26 お客様が工場見学に来社されました(大阪工場)

本日ご来社のお客様は、古くからお取引がある
お客様です。担当者が変わられる機会にヒータ製造
工程の見学にいらっしゃいました。

企業説明、製造工程のどちらも興味を持って聞いて頂き、
当社にとっても嬉しい見学会となりました。

2025/3/21 ISOマネジメントレビューを行いました(大阪工場)

大阪工場でマネジメントレビューが実施されました。
1年間の取組総まとめです。

各部署の報告をうけて今後の課題や取組についても明確になりました。

2025/3/18 サンワテクノス㈱様が製品立会に来社下さいました(大阪工場)

大型産業応用電気機器の製品立会がありました。
立会は“お客様の目線”を知る良い機会にもなります。

今回は発電機をレンタルしての昇温試験があり、ヒーターメーカらしい立会を実施することが出来ました。
お客様のご協力もあり、製品良好、立会スケジュールも滞りなく無事終了です。

2025/3/11  ISOマネジメントレビューを行いました(岡山工場)

弊社では、年度のISO取り組みの総括、及び情報共有の場を設けています。
ISO規格に基づく、マネジメンレビューという呼ばれるものです。
今年、岡山工場は3月に実施しました。

各係の職長より、計画の結果報告、現状の問題点、改善の取り組みなどが発表されました。
中でもデジタル活用の重要性について話が上がり、動画を活用した作業標準書の推進を、来年度進めていこうと締めくくられました。

「動画」も文書の一つ。考え方も、アップデートしていかなければなりません。

2025/3/1 マイナビ就職EXPOに参加しました!

3月1日にコンベックス岡山にて開催された、(株)マイナビ様主催「就職EXPO」に出展しました。

広い会場の中に100社以上がブースを構え、各企業の魅力を就活生へPRするイベントです。

当社のブースに来てくださった方々は、皆さん相槌を打ちながら一生懸命に説明を聞いたり質問したり、自分の将来のために真剣に活動されている様子でした。

当社の魅力を発信すると同時に、就活生の方からもたくさん刺激を受けて、より一層採用活動を頑張っていこうと身が引き締まりました。

ブースを訪問していただいた方々、誠にありがとうございました!

現在、WEBにて会社説明会を実施しておりますので、
ご興味のある方は「マイナビ2026」からぜひご予約ください(*^^*)

←ご予約は左のバナーをクリック。

2025/2/19 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

試験直前、過去問の練習をしました。

2025/1月 改善提案年間表彰者 発表!(大阪工場)

大阪工場でも年間表彰が行われました。


今年度は68件の中から金賞・銀賞・銅賞が選ばれました。

拍手!

2025/2/12・14 ISO内部監査を行いました。(岡山工場)

進興電気製造株式会社では、
 ・「品質」のISO9001
 ・「環境」のISO14001
の2つの国際認証を取得しております。

社内監査の実施が年1回と規定されており、岡山工場では今回、12日、14日に分けて全部署の監査を行いました。監査員の方、お疲れ様です!

よりよい会社となるよう、PDCAスパイラルを繰り返して天を衝く!

2025/2/12 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

工程能力指数と相関係数を学習しました

2025/2/10 改善提案年間表彰者 発表!(岡山工場)

弊社には改善提案制度があります。

改善提案とは、主に自分の業務に対して改善に取り組み、効率化・短縮化・安全性などの改善を行った個人に対して、月ごとに報奨金をお渡しする制度です。
(※報告書を提出)

その中から、年間で最も改善に取り組めた提案に対しては、年間褒賞として特別な報奨金をお渡しします。

今年の授与は、2月に行いました。

自分の業務の改善に取り組むことは、会社にとっては生産性があがり、従業員にとっては業務を終わらせて定時で帰宅できる。

メリットばかりです。

2024年 岡山工場では、116件の改善提案を提出していただき、その中から優秀な提案が選抜されました。

工場長よりご本人へ直接の授与です。

正社員、派遣社員に関わらず改善賞はお渡ししています。

臨時ボーナスになることもあるので、興味ありましたら是非弊社へご応募ください!

2025/2/7 寒波襲来!(岡山工場)

今年も冬将軍がやってきました。この地方では3回目の寒波襲来です。建物も寒そうに凍えています。

美咲町は県南に近いせいか、それほど積もることはなさそうですが。。。


次の日が休日でよかった。

休み
中に過ぎ去っていった冬将軍。
出社したらいつもの景色が戻ってました。

来年から、弊社は年間休日120日になります。

2025/2/4 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

管理図について学習しました。

2025/1/28 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

標準正規化について学習しました。

2025/1/27 岡電バスの広告掲載を開始しました!

岡山市内の津高エリアを運行しているバスの後方部に載っています。
弊社製品やマスコットキャラクター「ヒータくん」の
イラストが入ったかわいいデザインになっています。

見かけた際は、ぜひ注目してみてください♪

某日 従業員の間で噂になっている、とある溶接熟練者の作品を取材しました!(岡山工場)

弊社には溶接の作業者が何人も就業しています。
彼らの間で、とある熟練者の手による作品が噂になっていました。

←それがこちら!

カマキリ。
リアルなカマキリ! 漢字で書くと「蟷螂」!

今にも動き出しそうなこの作品は、弊社従業員の手による力作です!
遊び心で廃材を利用し、隙間時間に少しずつ作っていったそうです。

すべての部分が溶接加工でできており、熟練の技を見せつけてくれます!
溶接スペシャリストの熟練技術の極み!

アンダービューの一枚。
前腕のギザギザ、頭部の首を傾げた様子も自然な躍動感を感じられます。


腕を振り上げて威嚇の姿勢。
「あんだコラ?」

2025/1/22PM 協力メーカの(株)KTF様を見学させて頂きました

KTF様は当社の板金部品を生産頂いています。
本日は、大阪/岡山工場の板金部門・製造技術メンバーで訪問しました。

KTF様の設備投資力にはいつも圧倒されます。
初訪問のメンバーも興味深々、大興奮です。憧れの設備が目の前で稼働している!
まるで板金会社の夢の国と感嘆したメンバーも・・・。

各工程の説明は、作業を担当している方が説明して下さり、社員全員参画で工場見学の受入れをされるスタイルがとても印象的でした。
工程を見ながら質問もさせて頂き、大収穫の勉強会になりました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

2025/1/22AM お客様の(株)島川製作所様を見学させて頂きました

島川製作所様とは相互工場見学を定期に開催しています。
本日は、当社から第2弾メンバーの見学を受けて入れて頂き、当社、大阪/岡山工場の板金部門・製造技術メンバーで訪問しました。

大きな装置のケースやフレームの板金・製缶加工を1から丁寧に一貫生産をされており、組みあがった装置の機能試験への拘りなども見せて頂きました。
厚鋼から薄板までの溶接や、変形部品の溶接など、どれも見ても逸品で刺激を受けました。

当社のヒータが設置されている状態とその役割も説明頂き、今後のやりがいを感じた学習会になりました。
また、整理整頓・安全への意識も高く、見習わせて頂く取組が多かったです。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

2025/1/20 (株)島川製作所様が工場見学に来社されました(大阪工場)

島川製作所様とは相互工場見学を定期に開催しています。
本日は第3弾メンバーのご来社です。
会社紹介のプレゼン後、工場を案内しました。
製品の技術的な質問なども頂戴しました。
興味を持って頂けると嬉しいです!

ご来社頂きありがとうございました。

2025/1/14 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

新QC7つ道具を学習しました。

2025/1/10 ホームぺージの「お問い合わせ」から東京の企業様が工場見学に来社されました(大阪工場)

大阪工場を見学されました。

2025/1/8 進興電気の年始総会(大阪工場)

大阪工場での年始総会です。

2025/1/7 進興電気の年始総会(岡山工場)

2025年 明けましておめでとうございます。

仕事始めの年始総会を行いました。
各責任者より、これからの進興電気の未来の話を、岡山工場社員全員に向けて発信しました。

進興電気の未来を「ビジョンリリース」として話されました。
10年先までの未来を見据えた戦略です。


これからは「変化」の時代。
世界が変わっているように、進興電気も変わっていきます。

社員全員が意識をもって、変化に取り組んでいきましょう。
全員が自社のヒータのことを熟知している「熱のアドバイザー」を目指します。

岡山工場も変化の世代。
今までと違う視点をもって仕事に取り組みます。

大阪工場本社からも総会へ参加。
一歩ずつ、確実に取り組みを進めていきましょう。



本年もよいお年を!

2025年

2024/12/27 年末大掃除の巻(まき)

仕事納めの大掃除です。
丁寧にワックスがけしました。

大阪工場。

大阪工場。

2024/12/24 福利厚生 クリスマスケーキのプレゼント(工業・大阪工場・岡山工場)

今夜はクリスマス・イブ。
弊社では福利厚生の一環として、会社からクリスマスケーキを1ホール1人一個、従業員全員へプレゼントしています。

工業、大阪工場、岡山工場、ケーキはそれぞれ拠点独自で選考します。
一番おいしいケーキはどれでしょうか?

「せっせっせっせ・・・」

総務の担当者が袋詰めして準備中。

2024/12/24 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

QC7つ道具「ヒストグラム」がテーマでした。

2024/12/13 福利厚生 ラーメンの配布(工業・大阪工場・岡山工場)

毎年盆前・年末になると、弊社では福利厚生の一環として、会社から「はくばくギフト」を全従業員へプレゼントしています。

今年の年末プレゼントはラーメンでした。

みなさん楽しみに持って帰られます。

2024/12/11 「津山高専技術交流プラザ企業PR会」に参加しました(岡山工場)

「津山高専技術交流プラザ企業PR会」に参加しました。
採用担当・製造部・製造技術部の3名で
津山工業高等専門学校の学生に会社紹介を行いました。

2024/12/10 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

今回の講習内容は「データの取りまとめ方」でした。

2024/12/4 化学物質の講習を行いました(岡山工場)

生産工程で使用している「トルエン(トルオール)」について、その危険性と安全対策を講習しました。

2024/12/3 QC検定3級の講習会を行いました(大阪工場)

今回の講習内容は「品質経営の要素について」でした。

2024/12/2 株式会社コスモテック様 大阪工場へ来社されました

工場見学に来社されました。

2024年

PAGETOP
Copyright © SHINKO ELECTRIC INDUSTRIAL CO.,LTD  All Rights Reserved.